「こいのぼりのカード立てづくり」を開催しました
2022年4月2日(土)、3日(日)の2日間、ネッツトヨタ和歌山の全店舗とダイハツショップ紀三井寺店で、木のワークショップ「こいのぼりのゆらゆらカード立てづくり」を開催し、お子様から大人の方まで大勢のお客様に参加いただきました。国産ひのきを半円に切ったパーツを「こいのぼり」に見立てて、シールを貼ったり、サインペンで模様を描いたりして、オリジナルのカード立てをつくってもらいました。写真立てにもなりますので、おうちで使ってくださいね。参加していただいた皆さん、ありがとうございました!
全店舗で「もみの木の温度計づくり」を開催しました
12月18日(土)、19日(日)の2日間、クリスマスイベントとして、ネッツトヨタ和歌山の全店舗とダイハツショップ紀三井寺店で「もみの木の温度計づくり」ワークショップを開催しました。
木のブロックを組み立てて、色を塗ったり模様を描いたりして出来上がり!クリスマスツリーをイメージして可愛く仕上げてくれました。皆さん、楽しいクリスマスを!
木のブロックを組み立てて、色を塗ったり模様を描いたりして出来上がり!クリスマスツリーをイメージして可愛く仕上げてくれました。皆さん、楽しいクリスマスを!
「やすらぎの森」で植樹活動を行いました!
11月20日(日)、田辺市龍神地区にある「わかやまオールトヨタやすらぎの森」で、下刈りや植樹などを行いました。「やすらぎの森」は和歌山県トヨタ販売店が合同で実施している活動で、今年で13回目になります。最初の頃に植えた木もスクスク育っていました。木が大きく育つには長い時間が掛かります。これからもネッツトヨタ和歌山は継続して森を育てる活動に取り組んでいきます。
全店舗で「木のキーホルダーづくり」を開催しました!
10月23日(土)、24日(日)の2日間、ハロウィンキッズイベントとして、ネッツトヨタ和歌山の全店舗とダイハツショップ紀三井寺店で木のワークショップ「キーホルダーづくり」を開催しました。
輪切りにした木に“思い思いの絵”を描いてボールチェーンを通したら完成です。
ハロウィンのカボチャやお化けを描いたり、きれいに飾り付けたり、それぞれに工夫を凝らした作品に仕上がっていました。
輪切りにした木に“思い思いの絵”を描いてボールチェーンを通したら完成です。
ハロウィンのカボチャやお化けを描いたり、きれいに飾り付けたり、それぞれに工夫を凝らした作品に仕上がっていました。
参加していただいた皆さん、ありがとうございました。おうちに飾って、楽しいハロウィンを過ごしてくださいね!

ネッツトヨタ和歌山株式会社の取り組み
-
「ウッドスタート」宣言企業 2016年12月 暮らしの中に木を取り入れ、それを「子育て・子育ち」に生かす取り組みを進めていくことを、東京おもちゃ美術館様と誓いました。
-
キッズコーナー・ウッドサークル 一部の店舗では、ヒノキや杉など国産の木材で作った木育スペース(キッズコーナー)を設置しています。
あたたかみとやすらぎを与えてくれる、木で出来たおもちゃに囲まれながら親子で遊んでみませんか? -
誕生祝いのプレゼント 従業員の子女誕生祝いの品として、オリジナルの木のおもちゃをプレゼントしております。
赤ちゃんの手の写真とサイズを参考に、手形がそのまま世界で1つのおもちゃになります。